メニュー

採用情報

スタッフ募集!~わたしたちと一緒に働きませんか?~

最善のケアの実現に挑み続けるやりがいあふれた職場です

うめもとクリニックでは医療事務を募集しております。
近隣地域のみなさまのさらなる健康を私たちとともに力強くお支えしてくださる情熱にあふれた仲間を大募集!
ご興味のある方はお気軽にお問いあわせください。

TEL 089-976-1277

現在募集中の職種

勤続年数や経験の有無、性別も不問 ※60歳以下の方

 

当クリニックの特徴

地域の健康を見守り続けて16年
これからも患者さん一人一人の全人的で最善のケアの実現を目指して―

当クリニックは2022年8月に「うめもとクリニック」として継承し、2024年4月に全面リニューアルいたしました。
前身となる「ますもと内科クリニック」は2006年の開院以来、16年以上にもわたって近隣地域にお住まいの皆さんの健康を見守り、力強くお支えしてまいりました。
引き続き、学校医としての活動やさまざまな社会福祉の場にも積極的に参加させていただいており、地域の頼れるかかりつけ医として幅広い年齢層の方々にご来院いただいております。
患者さんお一人お一人のお困り事やご相談の声に真摯に耳を傾け、スタッフ一同最善の医療のご提案にこれからも変わらずこだわり続けてまいります。

母体となる三全会の理念『「全ての人」に「最善」で「全人的」な医療とケアを』の思いを胸に、新たな事業の立ち上げやサービスのご提供など、より一層あたたかなケアの実現に向けて誠心誠意尽力してまいります。

幅広い診療科とさまざまなサービスを展開する当クリニックだからこそ得られる多角的な視野と豊富な経験

当クリニックでは内科・脳神経内科・リハビリテーション科といった幅広い診療科を設けております。
経験豊富な専門医による精度の高い診断が受けられるだけでなく、横断的かつ総合的な観点に基づいた個別性の高いケアをご提供いたします。
一般外来のほか、ご自宅にお伺いしてのリハビリ、通所介護施設の開設など多岐に渡るサービスを展開しております。
治療後の生活までをトータルに見据えた長期的な視点を持ち、患者さん一人一人に対する最良のケアの実現を力強くサポートいたします。
来春にはクリニックも全面リニューアルし各種検査機器を備え予防医療や生活習慣病に関するご相談にも幅広くお応えしてまいります。
リハビリテーション専門職や社会福祉士など、知識に長けたスタッフが多く在籍いたしておりますので、迅速かつ適切な判断に基づいた安心のケアをお約束いたします。

近隣の高次医療機関とも密に連携しております

<提携の高次医療機関(一例)>

  • 愛媛大学医学部附属病院
  • 愛媛医療センター
  • 鷹の子病院
  • 愛媛県立中央病院
  • 松山赤十字病院
  • 松山リハビリテーション病院
  • 四国がんセンター など

チームワークや個々の学びを重視したさまざまな取り組み

当クリニックではゆとりを意識した人員配置を行っており、働く側のライフスタイルなども最大限考慮した「その人らしい働き方」の実現に努めております。
勤務時間やその他の条件においても柔軟に対応いたしておりますのでまずはご相談ください。
チームで協力しあう働き方を大切に、情報交換の場やコミュニケーションツールなども積極的に導入いたしております。
月に一度部署を超えた勉強会も開催予定としており、ともに学びあう姿勢を大切にしたさまざまな取り組みを行っております。

新人さんも安心のサポート体制

担当業務に一通り慣れていただくまでは、経験のあるスタッフが指導にあたります。
その他のスタッフにおいても、いつでも気軽にご質問いただけるフラットな環境です。
出産や育児でブランクのある方、職場復帰の場を探されている方においてもとても働きやすい職場です。
チーム医療を意識しながら患者さんと真摯に向きあい、思いに寄り添うことのできる方をぜひお待ちいたしております。

当クリニックの求める人材

チームワークを重視した働き方のできる方

医療の現場はチームワークが何よりも重要です。
お互いを尊重し、協調性を意識した働き方を当クリニックでは大切に考えています。
仲間たちと切磋琢磨しながら、自分の仕事に対しても自信を持って取り組んでいただけるよう全力でサポートいたします。

思いに真摯に寄り添い、その方の最善を懸命に考え続けることのできる方

当クリニックでは知識やテクニックよりも、優しさや情熱を持ってともに働いてくださる方を求めています。
患者さんたちに対してだけでなく、その思いは一緒に働く仲間たちに対しても同様です。
常に「自分の大切な人だったらどうするか?」といった発想をもとに行動に移せる方を求めます。

コミュニケーションや情報共有の場を大切に考えた働き方のできる方

当クリニックではさまざまなデジタルツールを活用した情報交換が活発に行われています。
訪問の現場においても、迅速に連携や相談ができる環境作りを整えております。
問題を一人で抱え込むことなく、チームとしての解決を促すための体制作りを意識しています。
豊かなコミュニケーションを楽しめる方や情報交換の場を有効に活用できる方を求めています。

前向きに学ぶことや新しい挑戦を自分なりに楽しめる方

医療現場は当然のことながら日々の学びや研鑽を積む努力が欠かせません。
目標を持って知識や技術の向上に積極的に取り組む姿勢が求められます。
当クリニックでは資格取得や外部の研修参加等においても積極的に学ぶ気持ちを後押しいたしております。
また、新施設の開業にあたっては、オープニングスタッフとして自分たちの手で一から創り上げることの喜びややりがいを大いに味わっていただけることと思います。
ぜひ果敢にチャレンジすることの面白さをご一緒に体感していただければと思います。

クリニック情報

うめもとクリニック
791-0245 松山市南梅本町甲1271番地

アクセス

診療科

内科・脳神経内科・リハビリテーション科

応募について

勤務経験や経験の有無、性別は問いません。
ただし、年齢は60歳以下の方に限ります。
また当院は電子カルテですので、医療事務業務には最低限のPCスキルが必要となります。
気になる方はお気軽にスタッフ採用係までお問いあわせください。

連絡先

089-976-1277

メールアドレス

info@umemoto.clinic

募集職種

医療事務

(資格・経験不問)1名
勤務開始 随時相談
雇用形態 正社員(パートご希望の方は別途ご相談に応じますのでお問い合わせ下さい)
基本給 月給160000円~(手当支給あり)
賞与 あり(平均3~4か月)
昇給 あり(能力に応じて)
通勤手当 別途支給(上限あり)
勤務時間 月曜日・火曜日・水曜日・金曜日:8時30分~18時30分
土曜日:8時30分~17時30分
祝日:8時30分~13時00分
職務 受付関連業務・レセプト請求業務・一般業務全般(PCスキル要)
社会保険 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金、企業型DC(希望者)
年齢 不問
休暇 木曜日・日曜日:休診
※有給は半年後に付与(法令通り)
試用期間 あり(3ヶ月)
制服 無償貸与
駐車場 あり
定年制 あり(一律65歳)
再雇用 あり(上限70歳まで)
必要書類 履歴書(写真貼付)
送付先 791-0245 松山市南梅本町甲1271番地 スタッフ採用係

介護スタッフ

(ヘルパー、介護福祉士等)1名
勤務開始 随時相談
雇用形態 正社員(パートご希望の方は別途ご相談に応じますのでお問い合わせ下さい)
基本給 月給160000円~(手当支給あり)
賞与 あり(平均3~4か月)
昇給 あり(能力に応じて)
通勤手当 別途支給(上限あり)
勤務 月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日:8時30分~17時30分
祝日:8時30分~13時00分
職務 通所介護事業所内の業務全般(要普通自動車免許)
社会保険 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金、企業型DC(希望者)
年齢 不問
休暇 木曜日・日曜日
※有給は半年後に付与(法令通り)
試用期間 あり(3ヶ月)
制服 無償貸与
駐車場 あり
定年制 あり(一律65歳)
再雇用 あり(上限70歳まで)
必要書類 履歴書(写真貼付)
送付先 791-0245 松山市南梅本町甲1271番地 スタッフ採用係

 

看護師

看護師1名

勤務開始 随時相談
雇用形態 正社員
給与 月給200000円~(手当支給あり)
賞与 あり(3ヶ月)
昇給 あり(能力に応じて)
通勤手当 別途支給(上限あり)
勤務 月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日:8時30分~18時30分
祝日:8時30分~13時00分
※勤務のローテーションで残業になることがあります
職務 看護業務、一般業務全般(PC入力あり)
社会保険 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金、企業型DC(勤務時間に応じて)
年齢 不問
休暇 休診日(木曜日・日曜日)
試用期間 あり(3ヶ月)同条件
制服 無償貸与
駐車場 あり
定年制 あり(一律65歳)
再雇用 あり(上限70歳まで)
必要書類 履歴書(写真貼付)
送付先 791-0245 松山市南梅本町甲1271番地 スタッフ採用係

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME