スタッフブログ
【院長ブログ】ALSやパーキンソン病、脳卒中の方に新たな治療選択肢
(2025.07.06更新)
今回は、ALS(筋萎縮性側索硬化症)やパーキンソン病の患者さんやご家族にとって大きな朗報となる治療についてお話しします。これまで治療選択肢が限られていた流涎(よだれ)に対して、新たな治療法「ゼオマイン… ▼続きを読む
6月勉強会~デエビゴ・レケンビ~
(2025.07.03更新)
みなさま
おはようございます☀
今年は異例の早い梅雨明け
7月に入ってからも
お天気の日が続いていますが
その分、暑さも厳しいですね。
当院にも
熱中症の方々のご相談が
増… ▼続きを読む
【院長ブログ】治る認知症?ハキム病とは~早期発見で健康寿命を延ばそう~
(2025.06.29更新)
皆さんは「ハキム病」という病気をご存知でしょうか。これまで「特発性正常圧水頭症」と呼ばれていた病気の新しい名称で、「治療できる認知症」として近年注目を集めています。今回は、この「ハキム病」について、お… ▼続きを読む
【院長ブログ】夏の脱水が招く脳梗塞リスク
(2025.06.22更新)
皆さんこんにちは。6月も下旬となり、松山でも真夏日が続く季節になりました。患者さんからも「暑くて体がだるい」「水分をとってもすぐに汗で出てしまう」といったお声をよく伺います。実は、この夏の暑さと脱水で… ▼続きを読む
5月の勉強会~ケサンラとアジョビ~
(2025.06.19更新)
みなさま、こんにちは!
すっかり
ご無沙汰しておりました。
心配して
メッセージをくれた方も
いらっしゃいました。
ありがとうございます(*^^*)
さて、5月の勉強… ▼続きを読む
【院長ブログ】めまいの症状別でわかる!脳神経内科を受診すべき危険なサインと予防法
(2025.06.15更新)
めまいは日常的によく経験する症状ですが、中には脳の病気が原因となる危険なものもあります。多くの場合は三半規管の異常による良性のめまいですが、脳梗塞や脳出血などの重篤な疾患が隠れていることもあるため、適… ▼続きを読む
【院長ブログ】梅雨時期の頭痛はなぜ起こる?原因と効果的な対策を解説
(2025.06.08更新)
みなさま、こんにちは。梅雨入り間近となりました。「雨の日になると決まって頭が痛くなる」「梅雨に入ると頭重感が続く」そんなお悩みを抱えていらっしゃいませんか。実は、梅雨時期の頭痛には医学的根拠があり、適… ▼続きを読む
【院長ブログ】パーキンソン病の早期発見チェックリスト:初期症状を見極める5つのポイント
(2025.06.01更新)
みなさま、こんにちは。今回は、多くの方から質問をいただいているパーキンソン病の早期発見について詳しくお話しします。パーキンソン病は65歳以上で発症することが多く、実は愛媛県内でも患者数が増加傾向にあり… ▼続きを読む
院長ブログ:【2025年最新】熱中症対策ガイド~予防から応急処置まで解説~
(2025.05.25更新)
皆様、こんにちは。前回から少し期間が空いてしまいました。今回は、今後湿度や気温が高い日が続くと予想され、一層の注意が必要になってくる熱中症についてお話します。今年は特に、職場での熱中症対策も法的に強化… ▼続きを読む
5月勉強会~頭痛診療におけるチーム医療~
(2025.05.20更新)
みなさま、こんにちは!
休診日ごとに更新してきましたが
今回はすっかり
遅くなってしまいました💦
次の更新はまだ?と
お問い合わせくださった
みなさまありがとうございます☺︎
… ▼続きを読む